ホーム > 視線恐怖症の治し方 >

正視恐怖症について

自己視線恐怖症と同じような症状ですが、正視恐怖の場合は人と目を合わせて話をすることに恐怖を感じてしまうのが特徴です。

相手の目を見て話をしようとは思うのですが、それがとても苦痛に感じてしまいます。

会話の時などは、初対面の人も勿論そうですし、昔からの友人であっても、目を会わせるのが困難だったりもします。

また、レジで店員さんの顔を見たりすると、相手に変な人だと思われるのではないかと思ったりすることもあります。

本当は話をする時は相手の目を見てするべきだというのは分かっているのですが、そういう風にこうするべきだと考えるほどにうまくいきません。

実際の自分はそれができていない、だけど、それはいけないこう思っていると自分を責めてしまい、どんどん自己嫌悪に陥ってしまいます。

この正視恐怖症を治すためのポイントは自己視線恐怖症と同じだと思います。(自己視線恐怖症の根本的な治し方

相手にどう思われているだろうかと思ってしまうこと、相手に変だと思われないかと気になってしまうことで、どんどん相手の目を見て話せなくなってゆくわけです。

ですから、治すために必要なのは、相手にどう思われるかという思いを捨ててしまうことだと思います。

言い換えると、相手にどう思われるかというのは、相手に「自分が」どう思われるかということが気になっているわけですから、これは意識が自分に向いていることになります。

だから、意識を反対、相手に向けてしまうと、どう思われるだろうと思う必要もなくなることになります。

この続きは自己視線恐怖症の根本的な治し方で書きたいと思います。

人から目が怖いと言われたら

そもそも私が視線恐怖症になったきっかけは、友人の一言でした。

「目が怖い」という何気ない一言を聞いてから、目が怖いと思われるのが嫌だし、そう思わせたくない気持ちで、目をあわせないように話すようになりました。

そこからです。他人と目を合わせて話せないようになっていったのは。

きっかけは友人の一言ですが、その友人を恨んでいるわけでもないし、その人のせいでこんなことになんてとは思っていません。

でも、人から目が怖いと言われたらどうすればいいのでしょうか?

怖いと言われるのが嫌だから、目を合わせないようにすると視線恐怖は悪化します。そこで、違った方法を考えてみます。

まず目というのは人それぞれです。目といっても眉毛や口などなど、顔の部位によっても目の見え方は変わってきますね。

目がつりあがっていたりすると、怖く感じます。

しかし、それ以外にも持って生まれたものもあります。目が大きい人、目が細い人など、様々です。そして、それも個性です。何も問題はありません。

あなたの目が怖いと感じる人がいたとします。

でもそれはその人の感じ方であって、そうは感じない人もいるわけです。つまり、それを怖いと思うのは自分の問題ではなくて、相手の問題ということです。

表情によっても視線が怖く感じることもあると書かせていただきました。
私はほとんどがこのパターンだとは思います。

つまり目が怖いというよりも表情がかたいとか、笑っていないとかそういうことが殆どであると思います。

だとしたら、目そのものをどうにかする必要もないわけです。

大切なのは表情を柔らかくするということだと思います。

そのためにできることがあって、それは「優しい気持ちで相手を見る」ということだと私は思っています。

やさしい気持ちで相手を見れるようになると、目は自然と優しくなるものですから。

正視恐怖症の治し方については自己視線恐怖症の根本的な治し方で詳しく書いていますからそちらを参照ください。